社員の一日
工事部の一日
工事部 中嶋 勇希
Yuki Nakajima
- 入社4年目
- 主な業務内容:土木現場の監督業務全般
- 仕事にやりがいを感じる時:自分の仕事が地図に載った時
〜ある日の中嶋さんの一日〜

AM 8:00 現場朝礼・ラジオ体操
作業員の皆さんと一緒にラジオ体操・KY(危険予知)活動などを行います。
現場巡回・打合せ
現場を回りながら職人さんの仕事のチェックをしたり困っていることなどを聞いて工事を円滑に進めるために走り回ります。
職人さんと作業内容を確認しながら工事を進めていきます。
測量作業
土木の現場では、水平な場所よりも斜面に機械を据えなければいけない場面がほとんどです。

AM 12:00 ランチタイム
現場監督の憩いのひと時が昼食。
午後に向けて英気を養います。

PM 1:00 協力業者との打合せ
工事を進めていくなかで工程管理がもっとも肝心です。
作業の進捗状況について話合ったり、作業人数、機材等の確認など真剣に意見を出し合います。

PM 3:00 コミュニケーションタイム
作業員さんとコミュニケーションを取る時間もとても大切です。何十年とキャリアを積んでいる作業員さんのお話は勉強になることばかりです。

PM 4:00 書類作成・整理
一日の作業が終わったら今度はデスクワーク。
日報だったり作業員名簿だったり、書類関係もしっかりまとめておきます。

PM 5:00〜6:00 帰宅
今日も一日お疲れ様でした。
安全運転で帰宅します。
〜中嶋さんの休日〜
社会人になってから趣味で登山を始めました!綺麗な景色とおいしい空気にとても癒されます。仲間と一緒に他愛のない会話をしながら過ごせるのが嬉しいですね。
学生時代サッカーをやっていたこともあり、社内の若手社員や仕事で知り合ったサッカー好きのメンバーで集まって週に一度練習をしています。思いっきり走って汗をかくのも最高のリフレッシュ方法です!
盛岡名物わんこそば!食が細そうといわれますが、この日は180杯食べました。目指せ200杯!が次なる目標です。
営業部の一日
営業部 髙村 彩乃
Ayano Takamura
- 入社4年目
- 主な業務内容:各種営業と官公庁対応
- 仕事にやりがいを感じる時:自分が関わった仕事が完成してお客様の笑顔を見た時
〜ある日の髙村さんの一日〜

AM 8:00 朝礼
一日のスタートはここからです。
毎日欠かさずみんなでラジオ体操をします。
各部署から一日の行動予定や連絡事項について報告します。
社内ミーティング
お客様によりよい提案ができるよう、社内のスタッフや協力会社の方と様々な打合せを行います。
お客様打合せ
お客様と直接会ってお話しをしながら、お客様のイメージに少しでも近付けるようなプラン作りを心がけています。

AM 12:00 ランチタイム
女性社員みんなでランチミーティングをすることも。 美味しいお弁当を食べながら、女性ならではの目線で会社をよりよくしていくために、みんなで意見を出し合います。

PM 1:00 営業活動・現地調査
企画提案をするために、時には現地まで行って調査をします。
また、工事部員と一緒に定期点検も行うこともあります。

PM 4:00 業務報告
一日の動きを上司に相談して、指示を仰ぎます。
ホウ・レン・ソウが社会人の基本ですが、すぐにミーティングが行えるオープンな社風も当社の魅力の一つです。

PM 5:00 帰宅
今日も一日お疲れ様でした。
帰りは夜ご飯の材料を買いにスーパーへ。
食生活もいい仕事をする大事な要素です。
〜髙村さんの休日〜
休みの日は友達とカフェ巡りをするのが最近のマイブームです!一週間頑張ったご褒美に、美味しいスイーツを食べながらコーヒーを飲んで、お腹も心も満たされます♡
家に帰ると真っ先に迎えてくれる我が家のアイドル。休みの日はいつもよりたっぷり時間を使って遊びます。愛犬の無邪気な行動にもうメロメロです…。
たまには遠出をしてリフレッシュも。水族館で出会ったシロクマとパシャリ!休みの日は思いっきり楽しんで、仕事と遊びのバランスを大切にしています。